郵便物の取り扱いについて
- 郵便物の受け取りや転送にかかる費用は実費となり、予めご入金をいただきますデポジットより差し引かせていただきます。
- ご登録のない宛名の郵便物は返還対応となります。
※ご契約後、法人設立や屋号を登録している方はご申請をお願い致します。 - ご来店でのお受取の際は身分証明書をご提示ください。
- 届いた郵便物の開封はどのような理由であろうと行えませんのでご了承ください。
受け取りできない郵便物、宅配便等 ・現金書留郵便・内容証明郵便・特別送達郵便等の特殊取扱郵便物
- セキュリティパッケージ等の貴重金配送
- 金券や貴重品
- その他、法律に違反するもの ・140cmを超えるお荷物や個数が多いもの※保管、発送が困難なもの(不在票対応となります)
- クール便・生物(不在票対応となります)
- 本人限定郵便(不在票対応となります)
※受け取りできない郵便や宅配便は 差出人へ返還対応となります
※不在票対応は不在票の内容をLINEでご確認いただき、お客様ご自身で再配達の手続きをお願い致します。
- 郵便物や宅配便の到着はLINE(会員限定アカウント)にてお知らせいたします。
- 転送は普通郵便にてまとめて発送致します。(宅配便扱いを除く)
※レターパックで発送をご希望の場合はお申し出ください。 - 郵便物の破棄をご希望の場合はその都度お申し出ください。
- 郵便物の受け取り方法は下記より事前に設定をお願いしております。
来店受取り
ご契約の店舗でお受け取りください。 平日9:00〜17:00までにご来店ください。保管期間は到着日より1ヶ月となります。 ※保管期間までの来店が難しく、転送をご希望の場合はお申し出下さい。
転送受取り
毎週末、1週間分を(金曜日〜木曜日午前中まで到着分)ご指定の住所へ転送致します。 金曜日が休日の場合は前営業日に前倒しとなります。 転送日の延長対応はできません、原則週末転送とさせていただきます。(前倒しは対応可) ※来店でのお受け取り及び破棄対応を希望の場合は、発送日の前営業日17:00までにお知らせください。
費用について
・デポジットが不足しておりますと郵便物の転送や受け取りができませんので予めご了承ください。
受取費用(サインが必要なもの)
- 受取にサインが必要な郵便物や宅配便はサイン代としてデポジットから300円を差し引かせていただきます。※レターパックライト・配達証明・Amazonの受け取り含む
- 普通郵便、メール便は無料 ・着払いはデポジットから着払い費用を引かせていただきましてのお受取となります。
発送費用
・普通郵便
100gまで / 200円 150gまで / 300円 250gまで / 350円 500gまで / 500円 ※500g以上は宅配便にて発送。
・レターパック(ご希望の場合はお申し出ください。)
厚さ3cm・4kgまで / 425円(購入手数料55円含む)
・宅配便
宅配業者の価格に準ずる。(店舗により業者が異なります。)
※普通郵便、レターパックに収納できない郵送物に使用します。
・梱包代
550円 / 1個口 ※宅配便が2個以上ある場合は同梱し発送致しますので梱包代をいただきます。
・ダンボール代
230円 / 1個 ※宅配便が2個以上ある場合で同梱の際、当社でダンボールを購入した場合はダンボール代をいただきます。
その他注意事項
- 届いた郵便物の開封はどのような理由であろうと行えませんのでご了承ください。
- 郵便物の保管期間は受取日から1ヶ月となります。1ヶ月を経過しますと破棄対応となりますのでご注意ください。
- 保管期間延長の場合は保管料1100円/1通をいただきます。
- 登録のない法人名宛の郵便物は犯罪収益移転防止法の指導によりお受け取りができかねてしまいます。
- ご契約後、法人を設立された場合は個人から法人への切替をお願い致します。
- 履歴事項全部証明書の原本全ページをPDFまたは画像でメールにてご提出下さい。(電子版不可・6ヶ月以内に発行されたもの)
- 発送後の郵送物につきましては、弊社で責任は負いかねますのでご了承ください。